J-League Club・Urawa Reds came to Brisbane for playing vs Brisbane Roar as one of the preliminary matches in ACL. Also their soccer academy "Urawa Reds Heart-Full Club" did soccer clinics at local schools and Japanese community group. I did a liaison for Urawa Reds Heart-Full Club's missions during they spent a few days in Brisbane. Absolutely It was a great experience for me. I express my gratitude for everyone who have been involved in this events with Urawa Reds Heart-Full Club soccer clinic in Brisbane. Thank you very much. 去るACL・予選最終節を闘いに日本のJリーグクラブ・浦和レッズが、オーストラリア・ブリスベンに来豪しました。浦和レッズにとって、この滞在の目的はAリーグクラブ・ブリスベンロアーとの一戦。日豪を代表する両強豪クラブですが、残念ながらACLにおいて予選通過は、双方極めて厳しい立場になっていました。そして、浦和レッズのもう一つの来豪目的は、クラブにとって大切な役割を担う「浦和レッズハートフルクラブ」のサッカーを通じた現地交流です。 私は、豪侍の代表として浦和レッズハートフルクラブの現地サッカークリニックのコーディネートおよび通訳、そしてスタッフの現地滞在のお手伝いをさせて頂きました。 70年代〜80年代にかけてサッカー日本代表の主将を務められた、御年69歳の落合弘キャプテンの講話を皮切りに、ブリスベンの現地中学校にて、サッカークリニックを展開致しました。また、主にブリスベンに住む日系のお子様達を対象にしたスクールも行いました。 ハートフルクラブは、サッカーを通して「こころ」に語りかける指導や人間教育を実践しておられます。浦和レッズという日本で最も大きなサッカークラブの強化・育成・普及というクラブの事業計画や指針に触れられた今回の経験は、豪侍サッカーアカデミーにとって大きな財産になりました。 そして、日本のプロサッカークラブによるサッカー(コーチング)の普及活動がオーストラリアで行われた事で、現地の指導者や生徒さん達にとって、新しい「気づき」が生まれたのだとしたら、一人の日本人として大変嬉しく思います。この場をお借りして、関わって下さった全ての方に感謝の意を表します。ありがとうございました。 浦和レッズ:オフィシャルサイト「ハートフルサッカー in ブリスベン」 http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/ハートフルサッカー-in-ブリスベン/ 日豪プレス:「日豪サッカー新時代:こころ」 http://nichigopress.jp/sports/shinjidai/97474/ Comments are closed.
|
Go Zamurai VoiceAll articles are protected by Go Zamurai. Archives
October 2022
Categories
All
|