昨シーズンまでNPL QLD(豪2部相当)のFNQ FC HEAT でプレーした渡邉志門選手が、この度、 Jリーグ・ディビジョン3のアスルクラロ沼津へ移籍が決まりました。この場を借りてご報告と致します。 Azul Claro Numazu HP: http://www.azul-claro.jp/information/31753/ 渡邉選手は、オーストラリアで2014年〜2016年の3シーズン過ごしました。常にオースリアのトップリーグを目指して努力を続けてきた渡邉選手にとって、今回の帰国は大きな決断と言えます。 2部相当のNPLで3シーズン目の昨季は、州大会のグランドファイナル決勝まで進み、名実共にNPLのトップレベル選手としての結果を果たしました。昨季終了後は今後の模索をしつつも、プレーと仕事の両輪で疲弊した身体を暫く休めていました。我々日本人の本質として、海外へ挑戦に出たら目標を達成するまで日本に帰れないという日本人独特のプライドがあります。少なからず海外初挑戦の渡邉選手にはそういったこだわりが強くあったように思います。それだけに急に訪れた渡邉選手のJリーグ挑戦(J-2とJ-3のそれぞれ1クラブずつをトライアルさせて頂きました)は、色々な思いと覚悟が交錯した筈です。 思えば渡邉選手と自身は、3シーズン前に同じクラブでプレーした事から始まり、多くの苦楽を共にして来ました。選手として高い意識を持つ彼と、サッカーを愛するいち人間としての私が夢や目標を語り合う事は、お互いにとって「希望」を感じるものになっていきました。時には決して簡単ではない選択や決意を共に乗り越えて来た事は、彼と過ごしたオーストラリア生活の一つの宝物となるでしょう。 アスルクラロ沼津は、昨季JFLで年間総合順位でJ-3昇格圏内に入り、見事Jリーグの舞台で戦う権利を得ました。所属選手には元・日本代表の中山雅史選手がいるなど、話題作りにも成功しているクラブです。カテゴリーは国内3部ですが、扱いはプロリーグとなります。J-3という舞台で展開されるサッカーは非常にレベルが高く、渡邉選手がプレーしてきたNPLよりも様々な面で高い要求がされるリーと言えます。 またこれまで豪州2部相当と呼ばれるNPLやかつてのState Premier Leagueを経験した選手が、日本のプロリーグに直接移籍した話を聞いた事がありません。そういう意味でも今回の移籍のハードルが高かった事が理解頂けるかと思います。その中でレギュラーを獲り、力を発揮出来れば、選手としてここから更に花が開くでしょう。決して簡単な道ではありませんが、彼の成功を信じています。 彼のオーストラリア時代の3シーズンと、今回のJ-3移籍は彼自身だけでなく、多くの方々の支え抜きには語れないでしょう。BPL(3部相当)からずっと取材を続けてくれた植松氏(日豪間を中心としたスポーツジャーナリスト)や、私のユース時代の先輩にあたる大槻氏(現・三菱養和コーチ)には特にお世話になりました。 今後とも渡邉志門選手の応援を宜しくお願い致します。 Former FNQ FC HEAT player Shimon Watanabe has signed with Azul Claro Numazu in J-League div3. Shimon has been played three seasons in Australia during 2014-2016. Azul Claro Numazu HP: http://www.azul-claro.jp/information/31753/ It was big and touch decision for Shimon who always chaces to get an opportunity for top tier in Australia. Shimon (FNQ) went to Grand Final in NPL QLD last season. Shimon became top and sort of popular player in the league through playing past three seasons in Queensland. He has been taking a rest from football for a few weeks after the season. As a Japanese, we usually don't prefer to go back to our local (Japan) without reaching achievments what were decided by ownself. I guess (*I acutually know) Shimon had quite particular things to play football in Australia. So I understand how much he felt a big decision and resolution to challenge J-League trials (as a J-2 and J-3 trainee ). I and Shimon started playing football in same club in 2014. From then, we have been sharing pleasure and pain. We always caught up and talked a lot of thing regarding football, targets, funny things, etc... These times with him must become one of my treasures in my life. Azul Claro Numazu promoted to J-3 from JFL in last season. They have former Japan national player/regend Masashi Nakayama. I think their attempt and advatisement are going well. J-3 is 3rd tier in Japan though, it's counted as a professional league. This level is needed play with more tactical thing, physical, descipline than what he played in NPL. So far as I know, I never heard NPL players (including former state top tier players) have transferred to Japanese professional league directly. This means, his challenge to go to J-League club was quite difficult. In this tough competitions, if he gets his position and performes he might get another good opportunities. It's really upstream but, I really wish and belive in his successful in J-League. Shimon has been supported by lot of people such as team mates, coach, local families, kidz and friend. Especially I wouldl love to convey a sense of gratitude to Mr.Taka Uematsu (Sports Journalist) and my mate Kunio Otsuki (Football Coach) . Thank you very much for reading!! FNQ FC HEAT 2016 members. FNQのメンバー。大方の地元メディアの予想を反して今季はGF2位に躍進. FNQ vs Edgeworth in FFA Cup Round 32. 渡邉選手自身2回目となるFFA杯全国大会。 FNQ became better step by step. ベテランと力ある数選手を要するFNQは次第に良くなっていった。 Shimon and Japanese players. FNQのアウェイ戦の殆どはブリスベンで開催。応援に来てくれる仲間達との再会もあった。 Shimon ant Mr.Taka. 日豪サッカーを追いかける植松氏の取材。この二人のこういう風景をまた見たい。 Shimon and lads. 気の良い仲間達と。思えばこれがブリスベン最後の記念写真となった。 Official Announcement from Azul Claro Numazu about signing him. アスルクラロ沼津より発表された移籍の公式発表。 Go Zamurai / Soccer / Player Management / Brisbane / Australia / J-league / Japan
サッカー/ 選手マネージメント / ブリスベン / オーストラリア / Jリーグ / 日本 Comments are closed.
|
Go Zamurai VoiceAll articles are protected by Go Zamurai. Archives
October 2022
Categories
All
|