The new visa player Masashi Yokoyama as "Masa" who recently has sighed with Brisbane City made outstanding start in his Australian football journey since February. Masa is a defensive utility player and currently playing as wide wing back or left back and CB. Playing with former Brisbane legend defender Daniel Bowles is also giving Masa confidence and comfortableness. Masa has already been selected Weekly Best XI of the NPL QLD for a couple of times from 6 games appearance (League, Cup games). The head coach Karl Dodd is also former A-League Defender. So we are confident that Masa will keep having a good time with the coach Karl and lovely team mates at City. They are currently chasing to secure top3 position in NPL QLD week by week. 今季開幕直後からブリスベンシティFC(NPL QLD・豪2部相当)に加入した横山正司という選手の紹介をしたい。既にチームに合流して一ヶ月以上経過する横山。チームでは「MASA」の相性で親しまれている。横山は東京経済大学サッカー部でキャプテンマークを巻くなどチームの中心として活躍し、最終学年の昨季はチームの今季からの関東大学リーグ昇格に大きく貢献した。 横山は海外サッカーへの憧れを抱くも、大学時代の監督や周囲のサポートもあり、一度はJリーグクラブでのトライアルを決意し、年明けまで練習参加をしていた。横山が所属していた東京経済大学サッカー部は昨季まで東京都大学リーグ1部に所属。リーグからJリーグに進める選手は年間数人と聞く。誤解を避けるために言うが、強豪として名の知れる大学チーム以外にも能力が高い選手はたくさんいる(技術的には優れた選手がどのカテゴリーにもいる)。ただ、目指す位置が大きいが故、短期的な勝負では望む場所を得られず引退を選ぶケースが多いのが現状目立つ。個人的にはサッカーでもっと日の目を浴びれるであろう選手たちが人生をかけて挑んできたサッカーに早期終止符を打つことは残念に思う。 横山はある段階で日本での進路模索は区切りをつけ、オーストラリア行きを決意した。所属先は前述したブリスベンシティFC。Aリーグが出来る前からオーストラリアの全国リーグ(NSL)にも参戦していた伝統のあるブリスベンの地元クラブである。過渡期にあるオーストラリアサッカー界において、ブリスベンシティFCは来年から発足する可能性のあるオーストラリア・プロ2リーグの候補として残っている。 そういう意味で、横山はオーストラリアの最初のステップとして非常に良い場所を手に入れたことになる。ここまでリーグ戦4試合、カップ戦2試合に出場し、マンオブザマッチに2回選ばれるなど、良いスタートを切っている。 守備のパートナーには、Aリーグ・ブリスベンロアーFCで長くプレーしたダニエル・ボウルズという選手がおり、技巧派タイプのディフェンダーの横山は大いに助かっているだろう。また、グアム代表を指揮した経験を持つ監督のカール・ドッドも現役時代は守備の選手だったこともあり、横山の気の利いた位置取りや判断のセンスには意見が合致することも多いと推測する。 個人的な分析としては、横山の強みは全体的にバランスが取れており、弱点が少ないところ。そして技術レベルが安定したそのバランス力の中で、特筆すべきはビルドアップ能力が光るところだ。これからNPLレベル(豪2部相当)でプレーする中で、横山のこの強みが、より発揮されていく時期が必ず来ると感じている。またそれを横山自身が意識し、自覚を持ってチャレンジしていくことだ。初年度から高い意識を持って望むことで、適応力と表現力が求められる海外リーグで「個」を出せるようになっていく。リーグレベルに関係なく、これまでサポートした選手たち、その中でも理想的なステップアップを描いていた選手たちは、常にサッカーを念頭に置いてガムシャラだった。そんな人間性を若い選手たちには期待している。 ともあれ、横山のスタートは始まったばかり。目標とモチベーションを高めながら、良いファーストシーズンを送って欲しい。 週間ベストイレブンに顔を覗かせる横山。目に見える評価は嬉しい所だろう。 Aリーグが2部制に変更される可能性がある中、リーグのプロ化の波に乗るブリスベンシティFC。競争力もあるクラブの中で明確なキャラクター付けをしていくチャレンジを続けていきたい。 横山もそうだが、若手が多いのがNPLの面白いところ。安定した戦い方が出来るチーム作りに横山自身が貢献していけるとポジティブなことが頻発していくだろう。
Comments are closed.
|
Go Zamurai VoiceAll articles are protected by Go Zamurai. Archives
October 2022
Categories
All
|