弊社所属の渡邉志門選手が、オーストラリア大手日経紙・日豪プレスにて取材をして頂きました。本人の波乱万丈の昨シーズンが垣間見えるかと思います。
日豪プレスWebsiteからはこちら: http://nichigopress.jp/sports/shinjidai/108497/ シーズンが終わり新たなオファーも舞い込む中、本人の来季のテーマは「ステップアップ」 オフシーズンからプレシーズンにかけて有言実行が叶うよう、共に精進してまいります。 応援の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 取材をして下さった植松久隆さん、今回もありがとうございました。 Shimon Watanabe has been interviewed by Nichigo Press (Author is Mr. Taka Uematsu). The article has been telling about Shimon's exciting moments and a lot of back situations through he has been done with NPL QLD season 2015. We really appreciate that Shimon was focused on Most famous Japanese Paper in Australia. Shimon is very exciting for next season in 2016 and we keep supporting him wherever he goes. His theme with next season is "Step up". 9月末から10月に差し掛かる約一週間、ブリスベンのフットサルチームを引率し、東京までフットサル/サッカーツアーに行きました。今回担当したチームは、普段はサッカーよりもフットサルをメインにプレーする14〜15歳の子供達です。 東京といえば、都会の街並み観光をイメージするオーストラリア人が多いと思いますが、我々一向の目的は日本のフットサルとサッカーに直接触れる事。時々、息抜きと文化体験も含めていくつかの観光名所にも立ち寄りました。 日本で対応してくださったクラブは、どこも名門ばかり。なので、まだまだ成長途上の選手達には驚きと緊張がありました。日本の指導者や選手の方々は、そういった雰囲気をいち早く察知し、非常に心の温まる指導や練習見学の機会を提供して下さいました。 今回も日本のサッカー、フットサルの競技力・指導力をオーストラリア人の一部の方々に知ってもらうきっかけになったと思います。選手だけでなく、指導者も海を渡るような時代になっていくと思います。そういった働きかけに微力ながら力になれればと思います。 改めまして、今回のツアーにご協力いただいた下記の複数クラブの関係者様に心より感謝申し上げます。 ・三菱養和SC様 ・FC東京様 ・府中アスレティックFC様 ・府中Firefox様 ・ペスカドーラ町田様 (順不同) ありがとうございました!! ツアーの詳しい様子はこちらにございます(英語になります)。 http://www.aranaunitedfutsal.com/japan-tour.html We went to Tokyo for International Futsal-Football Tour around end of September for a week. I was leading a party of Arana United Futsal Club from North Brisbane. Normally people imagine kind of big city sightseeing for visiting Tokyo. But our main reason in Tokyo was seeing professional Futsal clubs and professional Futsal/Soccer games. Also playing against elite football academies in Tokyo. All professional clubs looked after us very much. Our boys and girls looked really enjoyed and they were inspired by quality coaching and their backgrounds. We definitely could see top level in the quality football and competitive atmosphere from all experiences what we faced in Tokyo. Lastly, we really appreciate a lots football people who have been committed to our project as Japan Futsal/Football Tour in Tokyo 2015. Especially we would put big respect on the clubs what we shown below!! ・Mitsubishi Yowa SC ・FC Tokyo ・Fuchu Athletic FC ・Fuchu Firefox ・Pescadola Machida More detail about this trip: http://www.aranaunitedfutsal.com/japan-tour.html At Fuchu Athletic Futsal Club which plays professional futsal competition "F-League" in Japan. Fリーグの府中アスレティックの選手達と。有意義な練習見学とクリニックを開催して頂いた。 At Mitsubishi Yowa SC Chofu U-13. We played friendly games against local elite players. クラブチームと部活を合わせると750チームを数える超激戦区の東京都ジュニアユース。 その中でもトップレベルの三菱養和調布U-13と交流試合。国際交流の良い機会にもなった。 At Fuchu Firefox which plays State Premier Futsal League in Kanto State. 関東を代表する名門フットサルクラブ・府中ファイルフォックスにて練習見学およびクリニックをして頂いた。社会人や学生をしながら競技を続ける自立した選手達に支えらたチームの躍進を祈念したい。 At Ajinomoto Stadium for FC Tokyo home game. We faced to 40,000 crowds in "a normal game"!! FC東京のホームゲームを味の素スタジアムで観戦。当日は4万人を超える観客と共に熱狂した。 Professional Futsal game in "F-League". Pescadola Machida vs Bardral Urayasu.
日本最高峰のフットサルリーグ・Fリーグ観戦。ペスカドーラ町田 vs バルドラール浦安。 |
Go Zamurai VoiceAll articles are protected by Go Zamurai. Archives
October 2022
Categories
All
|